
金沢市民の台所として約300年親しまれてきた近江町市場のすぐそばに、
SOKI KANAZAWAはあります。
こだわりを詰め込みながらも飾らないお部屋、加賀温泉の伝統である“かけ湯”
をしつらえた大浴場、この土地だからこそ味わえる食事やお酒。
北陸を代表する観光地で、肩肘張らない、あるがままに過ごすひととき。
– 1
柔らかく陽が差し込むエントランスからレセプション。
砂を塗った後に石を敷き詰める、特殊な技法で仕上げられた金沢式洗い出しの床。
昔ながらの伝統と文化を受け継ぎ、空間に趣を添える仕上がりに。

– 2
チェックイン時には、季節や催しに合わせて選定されたお茶菓子をスタッフから直接お渡し。
生麩まんじゅうと、お部屋にある棒ほうじ茶で、心ほぐれるホテルステイのはじまりです。

– 3
白木や鉄などを中心とした自然な素材感のある風合いのお部屋。
柔らかな空間に映える、加賀五彩のえんじ色のソファ。
心落ち着く雰囲気の中で、ゆったりとくつろぐひとときを。

– 4
ふらりと散策をしながら、まちのコーヒー屋さんへ。
今日はコーヒーに、パンのセットをチョイス。
Address
石川県金沢市高岡町22-18

– 5
大浴場にあるのは、加賀温泉の公衆浴場で昔から親しまれる「かけ湯」。
かけ湯で身体をお湯に慣らし、ゆっくりと浸かる。
じんわりと身体の芯から温まる、とっておきの時間を。

– 6
朝は空潮で朝食をいただきます。
石川の食材にこだわり、季節によって変わるメニューは
見た目も味もなんだか楽しい。
