2022.05.08

【DLT JOURNAL vol.2】~コンシェルジュによる京都案内~

ホテル カンラ 京都のコンシェルジュによるガイドサービス「Dig out local tour」では、
ご参加の皆様をホテルの外にお連れして京都の魅力をお話しておりますが、
DLT JOURNALではその魅力の一部を発信していきます。
皆様と一緒に京都の街を歩きながら、洛=京都の歴史を深く知り、
学んでいけたらと思います。vol.2では前回投稿した東本願寺のお庭である、「渉成園(しょうせいえん)」をご紹介します。
渉成園は、1653年(承応2年)に、東本願寺の門主の隠居所として造られました。
広さは約3.4平方キロメートルもあり、国の名勝にも指定されている立派な庭園。
東本願寺からは少し離れた場所にあり、ちょうど鴨川と東本願寺の間に位置します。

実は桜や紅葉なども綺麗で、四季を通じて楽しんでいただける名所です。
当時その土地を与えたのは、江戸幕府三代将軍・徳川家光。
前回登場した、家康の孫にあたります。
お庭を造ったのは「石川丈山(いしかわじょうざん)」という、元々徳川家に仕えていた武士です。
あの天下分け目の戦い「関ヶ原の戦い」や、豊臣家を滅ぼした大阪の陣(冬・夏)にも参陣していたとか。
武士としても優秀だったそうですが武士をやめた後、超一流の文人として名を知らしめていきました。
元武士がお庭を作るなんて意外ですよね。

その後渉成園は、東本願寺の迎賓館的な役割も持ちながら
様々な歴史的著名人を迎え入れ、愛されてきました。
ツアーではお庭のゆったりとした時の流れを感じながら、
お庭の歴史・魅力をお話していきます。
皆様のご参加をお待ちしております。

<Dig out local tour>
■ツアー詳細
Dig out local tour
[コースA / ホテル周辺の名所を巡るコース]
東本願寺 → 渉成園 [全約350m] 約120分

■渉成園 / 基本情報
〒600-8190 京都府京都市下京区東玉水町
ホテルからのアクセス:徒歩約7分
拝観時間
-3月~10月 9:00~17:00(最終受付 16:30)
-11月~2月9:00~16:00(最終受付 15:30)

■料金
500円以上■所要時間
約1時間

■お問合せ・ご予約
TEL:075-344-3815
e-mail:info@hotelkanra.jp